本文へスキップ

~ピアノ・ソルフェージュ教室~ ~演奏部EXECUTION~

電話でのお問い合わせはTEL.0797-91-2347
〒665-0871兵庫県宝塚市中山五月台3丁目16-6
(平日15時~21時,土日祝10時~21時)

音楽は心のパスポート、

ピアノの翼に乗ってご一緒に

夢の世界を旅しましょう!!



宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~のホームページへようこそ

 

誰の心の中にもある輝かしく美しい響きのピアノの音色を、あなたや子供たちのものにしませんか?宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~は、宝塚市中山五月台にあり、西宮・伊丹・川西や大阪からも便利な中山台ニュータウンのほぼ中心に位置し、宝塚山本山手台ニュータウンや川西ニュータウンからも車ですぐ近くのピアノ教室・ソルフェージュ教室です。

初心者から音大受験や一流のプロを目指す方まで、お子様レッスンをはじめ大学・高校などでの20年以上のピアノ・音楽教育経験と豊富な演奏経験があり、フランスの音楽院のディプロムを持つ先生が、ピアノ個人レッスンを中心に楽しく丁寧に、そして本格的に指導致します。

♫専門・趣味それぞれの目的を大切にしながら、基本のステップを大切にしてゆっくりでも大きな才能の花を咲かせるように、確かな上達と美しい音楽を楽しみましょう。

宝塚市にある宝塚音楽アカデミー:ピアノ教室・ソルフェージュ教室から世界に羽ばたく名ピアニストが誕生することを期待しています。

無料体験レッスン受付中!
「初めてだけど、ピアノのレッスンってどんな雰囲気?」「習いたいので様子が知りたい。」などと思われる方のために、無料体験レッスンを受け付けます。
お電話またはお問い合わせフォームより、お申込み下さい。

当宝塚音楽アカデミーのホームページには、演奏部EXECTIONのページへのリンクがあります。ここ→EXECUTION.htmlへのリンクをクリックしてご覧下さい。

news新着情報

2022年3月5日
【創立10周年記念スペシャルコンサートを開催いたします
宝塚音楽アカデミー演奏部主催で宝塚市立ベガ・ホールに於いて10月23日(日)17:00開演の
「宝塚音楽アカデミー創立10周年記念スペシャルコンサート青柳晋ピアノリサイタル」を開催いたします。
詳細は演奏部EXECUTION.html
をご覧ください。
2022年3月5日
【10周年記念日でした
3月2日㈬はささやかな宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~10周年創立記念日でした。それまでも高校、大学や個人的に受験生や子供たちのレッスンを20年ほどしていましたが、理想の教室を思い描いて今の形で教室を開設してからお陰様でいつの間にか10周年になりました。生徒さん方もすくすく成長され進んだ曲も増えてきてレッスンが楽しいです♬。生徒さん方や保護者の皆様はじめ、応援・ご協力してきて下さった皆様に心から感謝致します。これからもさらに進化して今の生徒さん方とはより一層の上達をともに楽しみ、新しい皆様との出会いもまた楽しみにより良いレッスン🎹🎼♫と教室を目指してまいります。
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~では君やあなたやお子様方のお越しを楽しみにお待ち致しております。



2020年11月19日
【秋の発表会から1か月がたちました
今年も感染予防対策をした上で秋の発表会が無事に楽しくできました(於:宝塚文化施設ソリオホール)。今回はホールの方とも相談して、定員が半分になったりマスクや換気・消毒・除菌・間隔を空けるなどしながら、恒例の合唱は無しとしてピアノに専念して行いました。2月から学校が休校になったりいろんなことが起こる中で、生徒さん自身がオンラインレッスンもうまく取り入れながらレッスンに励み随分上達されました。皆さんがそれぞれにいつも以上に頑張られて熱気に満ちた聴き応えのある発表会になったと嬉しく思います。その後も新しい曲に取り組みながら皆さん元気にコツコツとレッスンに励んでおられます。どんな時も宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~は様々な工夫を凝らしながら皆様の健康や安全・安心を第一に考えてご一緒に楽しくレッスンを進めて参ります。



2019年
【発表会がありました
10月22日(火・祝)に宝塚文化施設ソリオホールで宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の発表会がありました。今までよりも大きい初めてのホールで先生も緊張しましたが、無事楽しく終了しました。年々成長されて上達されている生徒さんに本格的なホールで演奏する気分を味わって欲しいとの思いで、先生もショパン作曲ソナタ第3番の終楽章を演奏しました。やはりこの一年間の皆様の努力と成長はそれぞれに素晴らしいものがありました。このような機会を糧に、さらに楽しく上達していって頂ければと願っています。宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~では、いつも楽しさと演奏のレベルアップを目指しています。


プログラム
ソリオホール入口
発表会会場
2019年1月17日
【音楽会にコンクールに生徒さん方の嬉しい大活躍

宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の生徒さんは皆さんとても素敵な生徒さんばかりで、それぞれにすくすく成長されています。今シーズンも生徒さん方が素晴らしい活躍を見せて下さっています♪。

小学校の秋の音楽会で、A君とA子ちゃんがそれぞれの学年のピアニストに選ばれて、立派に演奏されました。素敵ですね!音楽会の伴奏は皆さんの演奏を支える大役です。素晴らしい任務を果たされておめでとうございました(*^^*)。

そして、A子ちゃんは12月のピアノコンクールで、かねてから予選通過していて臨んだ本選会に於いて見事!部門最高位(1位なしの2位)で入賞を果たされました。すごいですね。普段の努力とご家族の支えがあって大変立派な結果を手にされました。これからもますますのご活躍を楽しみにしています。

宝塚音楽アカデミー〜ピアノ・ソルフェージュ教室〜では、3歳児さんや未就学児、小学生、中学生からシニア世代の方まで、趣味を楽しまれる方もプロを目指す方も、お仕事でピアノを弾かれる方も、それぞれに基本を大切に正しく楽しくしっかりレッスンに励んでどんどん上達されています。

宝塚音楽アカデミー〜ピアノ・ソルフェージュ教室〜は皆様お一人お一人のより良い音楽生活をいつも心から願っています。

 


2019年1月8日
【講師出演の音楽会のお知らせです♪】


<New Year Concert2019>
日時:2019年1月24日(木)6:30開演
会場:兵庫県立芸術文化センター小ホール

入場料:¥3,000
主催:大阪アーティスト協会

ピアノソロは宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の講師一人で、ドビュッシー作曲「レントより遅く」、前奏曲より「オンディーヌ」、「ヴィーノの門」、「花火」の計4曲を演奏します。声楽、ヴァイオリンやギターアンサンブルなどのいろいろな演奏でお楽しみいただけます。
チケットは教室に若干ありますので、お気軽にお問い合わせください。

2018年11月12日

【講師出演の地元の音楽会のお知らせです♪】

11月23日(金・祝)に宝塚市立ベガ・ホールで宝塚演奏家連盟主催のコンサートに宝塚音楽アカデミー〜ピアノ・ソルフェージュ教室〜の先生が出演します。

フランスものをテーマにした音楽会で、先生はフォーレ作曲のピアノ連弾曲「ドリー組曲」から第1・2・3・4・6曲を弾きます。
もしお越し頂ける場合は割引きチケットをご用意致しますので、ぜひ宝塚音楽アカデミー〜ピアノ・ソルフェージュ教室〜までメッセージ等でお申し込みください。

先生の大好きな素敵な曲です。心を込めて演奏します。

宝塚音楽アカデミー〜ピアノ・ソルフェージュ教室〜の先生はいつも研鑽を積み、演奏する立場から地元宝塚に根差してレッスンします。皆様と音楽の喜びを共有できることを楽しみに御連絡をお待ちいたしております。

2018年10月20日
【秋のピアノ・ソルフェージュ発表会がありました♪
連休最終日の10月8日(月・祝)に、宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の秋の発表会がありました。

ピアノ独奏、ピアノ連弾はもちろん、それに加えて今回は子供さん達の合唱や独唱、弾き歌いなどバラエティーに富んだプログラムで、それぞれに生き生きと素晴らしい演奏を披露して下さって楽しいひと時を過ごしました。先生もショパンの練習曲作品25-1、作品10-12「革命」の2曲を演奏しました。

皆さん年々上達されて日頃の練習の成果を披露して頂いて聴きごたえのあるプログラムになりつつあります。練習会なども含めていろいろな力をたくさんつけて下さったと思います。これを励みにさらにいろいろな曲に挑戦してさらに良い演奏を目指してお稽古に励んでいただければ幸いです。

宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~はいつも生徒さん方の楽しさと技量のレベルアップを目指して、日々工夫と努力を重ねます。
会場の宝塚市立東公民館
プログラムも次第に充実してきました。練習会も頑張りました^^;。

先生も最後に演奏しました♪
2018年7月28日
【SUMMER MUSIC FESTIVAL OSAKA 2018
講師が参加する音楽会のお知らせです。毎夏大阪で開催される夏のクラシックコンサート「サマーミュージックフェスティバル大阪2018」に宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の先生が出演します。
四夜にわたるコンサートの第一夜の8月4日(土)17:00から、大阪・梅田新道交差点にあるザ・フェニックスホール(あいおいニッセイ同和損保)でのコンサートで、先生はドビュッシーの「映像第Ⅱ集」の3曲と「喜びの島」を演奏します。
ユニセフ協会への協力と、今回は北大阪・西日本の災害援助にも協力の予定です。

優待チケットが若干あります。チケットのお問い合わせは宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~までどうぞよろしくお願い申し上げます。
(http://www.amusique.com/お問い合わせページよりお願い致します。)

2018年7月8日
【巨匠エリック・ハイドシェック氏と再会しました♪
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の先生が修業時代にパリのお宅に伺ってレッスンを受けるなどお世話になった、現代フランスのピアノの巨匠Eric Heidsieck氏の大阪公演がザ・シンフォニーホールでありました。
新進のピアニストとはまた違った、ハイドシェック氏ならではの温かい演奏とステージに氏のお人柄とパリを感じ、終演後に楽屋に伺って再開を心から喜びました。これからもお元気で活躍して頂き私たちも受けた教えを大切に頑張りたいとの思いを新たにしました。
2018年4月11日
【春のピアノ・ソルフェージュサロンコンサートがありました

3月には宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の「春のピアノ・ソルフェージュサロンコンサート」が終了しました。いつものレッスン室でのささやかなコンサートですが、皆さん本当に熱心にそれぞれに良い演奏をして下さって感謝感激です。10人10色、100人100様の個性とスタイルでだんだん曲も進んできて、全員が素晴らしい才能を発揮してくださいました。これからもますます素晴らしい演奏を聴かせて下さるように、先生もさらに頑張って楽しくためになるレッスンを目指していきたいです♪。
2017年10月30日
[秋の発表会がありました]

昨日は教室の秋の発表会がありました。台風が心配されましたがさほどでもなく、出演者や保護者の皆様、ご家族、ご親戚、お友達などが集まって和やかで楽しく有意義なひと時を過ごしました♪♡。
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~として今の形になってから早くも6年目になり、小さかった生徒さんもすっかり大きく成長してぐんぐん上達し、それぞれの個性を発揮して素晴らしい演奏を聴かせて下さいました。目を見張る成長を見せて下さる生徒さんも多く、一流のコンサートピアニストとして活躍する姿を想像しながら進行を務めさせて頂きました。最後に先生も演奏させていただいて楽しいひと時になりました。
これからもますます上達して、素晴らしいピアノ音楽の世界を身につけて美しい音楽を奏でて欲しいと思います。
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~は皆さんとご一緒に音楽の夢を追求致します♪♡
2017年7月15日
[講師による演奏会のお知らせです]



「第8回 小鹿慶子ピアノリサイタル」

プログラム:
 ドビュッシー  「子供の領分」  
 ショパン  「即興曲」第1番 op.29
            第2番 op.36
            第3番op.51
           第4番op.66「幻想即興曲」
 ラヴェル    「夜のガスパール」

 
日時:2017年9月1日(金)19時開演

会場:兵庫県立芸術文化センター小ホール
(阪急西宮北口駅南改札口より連絡通路で直結)
(JR 西宮駅より徒歩15分)

入場料:
\3,000(自由席)
前売:大阪アーティスト協会 050-5510-9645 
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:335-710)
ローソンチケット 0570-084-005(Lコード:51371)
兵庫県立芸術文化センターチケットオフィス                    0798-68-0255
マネジメント:
    関西音楽人クラブ/大阪アーティスト協会      ☎06-6135-0503/FAX06-6135-0504
子どもたちにも親しめる有名な名曲の数々と、ラヴェルの芸術の薫り高い名曲によるコンサートです。
どなたさまも大歓迎です。ふるってご来聴ください♫
2017年3月22日
[春のサロンコンサート形式ミニ発表会がありました]
今年も春のピアノ・ソルフェージュサロンコンサート形式の発表会が2週にわたってありました。みなさんそれぞれ日頃の練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい熱演を披露して下さいました。

生徒さんや保護者の皆さんはもちろん、ご家族やご親戚もたくさんお越し下さって、盛会の内に楽しく賑やかに終わりました♪♡。みなさんの笑顔や楽しい笑い声がとても嬉しいです。

このような機会をきっかけに、レッスンや日々の練習に楽しく励んで頂きたいと願っています。また伸び盛りの皆さんには更にどんどん上達していただければ幸いと、楽しみに思っています。


2017年3月21日
[講師出演の地域の音楽会がありました]
「パパ&ママと子供たちのクラシックコンサート」が、3月4日(土)13時から宝塚市立中山台コミュニティーセンター3F多目的ホールでありました


中山台コミュニティ子ども部会主催・入場無料のコンサートで、ピアノソロ、リトミックによる音楽あそび、皆で歌うコーナーの3本立ての、皆さんで楽しんでいただけるプログラムでした。お天気にも恵まれ、子どもさんも大人の方も多数参加して頂き、盛会の内に賑やかに楽しく終わりました♪。みなさんの笑顔を嬉しく思います。宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~では、講師の地域活動への参加などを通じて地域の音楽活動の充実や音楽文化の向上にもお役に立ちたいと願っております。

2017年2月19日
[講師出演の音楽会のお知らせ]
講師出演の音楽会のお知らせです。

「パパ&ママと子供たちのクラシックコンサート」
日時:2017年3月4日(土)13時開場13時30分開演会場:宝塚市立中山台コミュニティーセンター3F多目的ホール
主催:中山台コミュニティ子ども部会
入場料:無料

ピアノソロ、リトミックによる音楽あそび、皆で歌うコーナーの3本立ての、皆さんで楽しんでいただけるプログラムになっております。宝塚音楽アカデミーでは、講師の地域活動への参加などを通じて、地域の音楽活動の充実や音楽文化の向上にもお役に立ちたいと願っております。皆様お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。(無料駐車場あります)
2016年11月3日
[講師出演の演奏会がありました♪]
先日10月22日(土)に宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の講師が参加した演奏会がありました。

フランス歌曲の演奏会なので、講師はピアノ伴奏を担当して、ラヴェル・ショーソン・グノーの演奏をしました。

学生時代から親しんできたフランス歌曲の美しさをしみじみ再発見しながら勉強し、演奏しました。

宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の先生は、いつも演奏の現場にも身をおいて、実際に演奏活動をしながら演奏する視点を持ってピアノ・ソルフェージュの教育に情熱を傾けています。
2016年10月17日
[秋のピアノ・ソルフェージュ発表会がありました♪]

10月10日(月・祝)に、宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~恒例の秋のピアノ・ソルフェージュ発表会が、宝塚市立東公民館で催されました。
未就学児・小学生の生徒さん方から高校生、社会人の生徒さん方まで、皆さんそれぞれ日頃のレッスンと練習の成果を一生懸命に発表して下さいました。

いつも頑張って練習して、とても良い演奏をたくさん聴かせて下さいました。ご家族やご親戚、友人を交えて楽しく過ごして頂けたことと思います。
今回は先生も皆さんと一緒に、最後にラヴェル作曲「夜のガスパール」から「スカルボ」を演奏しました。
皆さんドキドキわくわく、晴れの舞台を迎えて楽しい時間を過ごして頂けた様で嬉しいです。発表会を励みに、楽しい思い出と舞台の経験や反省を通じて、これからも益々レッスンと練習に励んで上達して行って頂ければ幸いです♪。
[プログラム表紙]
[会場入り口]
[講師演奏]
2016年3月25日
[春のミニコンサートがありました♪]

先日3月13日(日)から21日(月・祝)の2週にわたって宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~のレッスン室で春のミニ発表会がありました。

大きい生徒さんから小さい生徒さんまで、日頃のレッスンや練習の成果をいつものレッスン室でホームコンサート形式で楽しく披露していただいて、ファミリーやお友達も交えて鑑賞し楽しい時間を過ごしました。

引き続き楽しくレッスンしてますます楽しさと演奏のレベルアップをして行きたいと願っています♪

会場のレッスン室

プログラム① / 庭のさくらんぼの花が満開でした
2015年11月12日
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の講師が出演予定の演奏会のお知らせです。

宝塚演奏家連盟主催
素晴らしき音楽仲間たちPart23 古の響きを求めて~

チェンバロをはじめとする古楽器と弦楽合奏の伴奏による声楽の演奏会です。

日時:2015年11月13日(金)18:30開演 
会場:宝塚市立ベガ・ホール 
主催:宝塚演奏家連盟 
後援:宝塚市/宝塚市教育委員会/(公財)宝塚市文化財団/エフエム宝塚 
入場料:¥2,500

宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の代表講師はピアニストですが、学生時代より10年ほどチェンバロも並行して勉強していました。
それで、教室のレッスン室にも小型のチェンバロがあります。

今でもピアニストの勉強に欠かせないバッハの時代には、ピアノがまだ普及していなくてチェンバロが鍵盤楽器として使われていました。バロックの勉強には大変役立ってくれましたし、現代のピアノについて考えるヒントになってくれます。

宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~では、ピアノ演奏について楽器の面からもできる限り深く掘り下げて研究した成果をレッスンに生かしていきたいと考えています。
今回はピアノは登場しませんが、興味深い演奏会になると楽しみです。

チケットお問い合わせは、宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~までお気軽にご連絡下さい。


宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~所蔵の、旧東ドイツAMMER製チェンバロです。
2015年10月19日
昨日は宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の第3回発表会が昨年と同じ宝塚市立東公民館2Fホールでありました。

初めての生徒さん達も一生懸命に、2回目3回目の生徒さん達はそれぞれに1年間頑張った成果を披露し、ぐんぐん上達する様子は感動的でした。    この日のために皆さん頑張って準備をし、ご家族やお友達が来られたり楽しそうに演奏して嬉しそうな笑顔を見られることは最大の喜びです。

 これを経験に、ますますレッスンに励んで美しい音楽をたくさん素晴らしく演奏できるようになって頂きたいと願っています。
2015年8月2日
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の代表講師による演奏会のお知らせです。

「第7回 小鹿慶子ピアノリサイタル」

日時:2015年10月1日(木)19時開演
会場:兵庫県立芸術文化センター小ホール
(阪急西宮北口駅南改札口より連絡通路で直結)
(JR 西宮駅より徒歩15分)

プログラム:
 モーツァルト ソナタK.331
         「トルコ行進曲付き」  
 ショパン   バラード第1番 op.23
        スケルツォ第4番 op.54
 プーランク  ナポリ
 ラヴェル   クープランの墓

マネジメント:
    (株) ラプトサウンド☎0797-84-5952
入場料:  ¥3,000



楽しくお洒落なプログラムになっております。お1人でも多くの皆様にお気軽にお越し頂ければ嬉しいです。初めての方ももちろん大歓迎いたします。チケットのお求めはお問い合わせのページよりメッセージを頂ければ幸いです。

宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~では、常に演奏の研鑽を積みピアノ・ソルフェージュ・音楽・教育の研究を進め、生徒さん方と一緒にがんばって楽しく成長・進化していきたいと願っております。
2015年2月8日
昨年12月初めから行われていた宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~のレッスン室建物の改修工事が今年1月一杯で終わり、新しい外観になりました。
工事中は生徒さん方や保護者の皆様・お客様方にご不便をお掛け致しておりましたが、これから数十年は使用できる頑丈で美しい外壁・屋根等で気分も新たに快適に、レッスン内容もさらにバージョンアップして生徒さん方や保護者の皆様・お客様、それに新しい生徒さん方を喜んでお迎えいたします。

宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~では常に進化を心がけて、皆様の楽しくてためになる音楽教室・ピアノ教室・ソルフェージュ教室でありたいと願っております。
2014年10月12日
先週の日曜日、10月5日(日)に、第2回 宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~ ピアノ・ソルフェージュ発表会が、宝塚市立東公民館で催されました。

昨年は宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~のレッスン室での開催でしたが、新しい仲間も増え、生徒さんや保護者の方々はじめお客様の皆様の利便性を考えて、外部の会場をお借りしての開催となりました。

初めての出演となる年少の生徒さんたちもティーンエイジャー、大人の生徒さんたちもそれぞれに楽しく有意義な時間を過ごせたようで嬉しく思います。

これからも宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~では生徒さんのために様々な企画を用意して、楽しく演奏の経験を積む機会を設け技術・音楽性と楽しさのレベルアップを図って参ります♫。
                
2014年8月24日
昨日は、第1回 宝塚音楽アカデミー研究会があり、宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~のレッスン室にフランスの名門パリ・エコール・ノルマル音楽院の中沖玲子教授をお迎えして、中級クラスの生徒さん3名にピアノの特別レッスンをして頂きました。
 それぞれの演奏に対して鮮やかな視点と温かいまなざしの感じられる的確で素晴らしいアドバイスを受け、生徒さんの演奏からは様々な可能性が引き出されました。


 これからも宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~では生徒さんのために様々な企画を用意して、技術・音楽性と楽しさのレベルアップを図って参ります♫。                    
2014年6月7日
先日、地元自治会主催の「パパ&ママとこどもたちのクラシックコンサート」で宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の代表・講師がコントラバス奏者とともに演奏とお話をしました。

第1部は皆さんと一緒に童謡の歌唱、第2部はピアノ独奏・コントラバス独奏、第3部はピアノと語りのためのクラシック曲の演奏で、たくさんの子供たちや保護者の方、地域や一般のお客様が聴きに来られて、楽しい演奏会でした。 

当ピアノ教室講師は日々の演奏・教育活動とともに、地元の子どもさんやそのご家族はじめ多くの皆様に音楽の楽しさに親しんでいただいて地域活動としての音楽文化の普及・向上にもお役に立てるよう日々心がけています。
2013年11月17日
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の代表・講師によるリサイタルのお知らせです。

日時:2014年3月9日(日)15時開演
会場:ムラマツリサイタルホール新大阪

(新大阪駅から徒歩約8分)

曲目:
ショパン    ノクターン作品27-2
        幻想曲 作品49
ベートーヴェン ソナタ作品31-2「テンペスト」
フォーレ    即興曲第3番 ノクターン第6番 ドビュッシー  喜びの島           メシアン    鳥のカタログより Ⅱ.ロリオ

マネジメント:ラプトサウンド

☎・Fax
0797-84-5952   
             
        
                         ロマンティックな美しいプログラムになっております。実際の演奏活動を通じて、生徒さんと一緒に演奏芸術を常に研究し、より良い音楽を追究しています。
チケットのお問い合わせは、宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~または上記マネジメントまでお気軽にお願いいたします。 
2013年11月16日
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の講師の出演する地域の音楽会のお知らせです。 年末恒例の音楽会で、2台のピアノと打楽器と合唱による「第九」第4楽章を中心とした音楽会です。
当ピアノ教室講師は第九のピアノその他を演奏します。演奏・教育を通じて、地域活動としての音楽文化の普及・向上にもお役に立てるよう日々心がけています。お問い合わせは宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~までお気軽にどうぞ。 

夢のまち宝塚 第九を歌う会コンサート
日時:2013年12月23日(祝)14時開演
会場:宝塚市立ベガ・ホール

(阪急宝塚線清荒神駅下車すぐ)
2013年 10月29日   
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の生徒さんの発表会が、10月27日(日)14:00から宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~のレッスン室でありました。
ホームコンサート形式のささやかなおさらい会でしたが、未就学児の生徒さんから大人の紳士まで、それぞれに日頃の練習の成果を存分に発揮され、お客さまも予想以上にたくさんお越し下さりアットホームな楽しい会になりました。                  
2013年 6月16日
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の講師が出演する音楽会のご案内です。お問い合わせは当ピアノ教室までお気軽にどうぞ。
中山台コミュニティー 地域文化活動部主催
「第九を歌う会コンサート
 夏に歌う!!」
日時:2013年7月14日(日)13:30開演
会場:中山台コミュニティーセンター 多目的ホール(3階)
入場無料。講師の担当曲目は、ピアノソロと、合唱とのピアノです。               
 
2013年1月19日
第1回宝塚音楽アカデミー演奏部主催の音楽会のお知らせです。お問い合わせ・お席のご予約は宝塚音楽アカデミー演奏部までお願い致します。
ひなまつり春の名曲コンサート
~ピアノと2台のヴァイオリンとともに~
                                    日時:2013年3月3日(日)14時開演
会場:宝塚市立中山台コミュニティーセンター3F
多目的ホール(阪急バス五月台3丁目バス停すぐ)
<入場無料>お気軽にお越しください♪
詳しくは演奏部EXECUTIONのページをご覧下さい。
2013年1月17日
宝塚音楽アカデミー~ピアノ・ソルフェージュ教室~の講師が出演する音楽会のご案内です。お問い合わせは当ピアノ教室までお気軽にどうぞ。

東日本大震災復興支援追悼チャリティーコンサート ~震災で親を失った子供たちのために
   

日時:2013年3月10日(日)14時開演      会場:宝塚市立西公民館ホール(阪急小林駅より徒歩3分)                        
    
2012年10月30日
宝塚音楽アカデミー:ピアノ・ソルフェージュ教室の講師が出演する音楽会のご案内です。お問い合わせは当ピアノ教室までお気軽にどうぞ。若干の招待券を用意致します。                      
2012年7月17日
宝塚音楽アカデミー:ピアノ教室・ソルフェージュ教室の講師が出演する音楽会のご案内です。お問い合わせは当ピアノ教室までお気軽にどうぞ。
☆小鹿慶子ピアノリサイタル
日時:9月21日(金)19時開演
場所:兵庫県立芸術文化センター小ホール
(阪急西宮北口駅前)

☆中山台コミュニティー生涯学習を進める会 地域文化活動部
主催
サマーコンサート
日時:7月29日(日)14時開演

場所:中山台コミュニティーセンター 多目的ホール(3階)                 
2012年 3月2日   
宝塚音楽アカデミーを開設致します。

information

宝塚音楽アカデミー
~ピアノ・ソルフェージュ教室
~演奏部EXECUTION~

〒665-0871
兵庫県宝塚市中山五月台
      3丁目16-6
TEL.0797-91-2347